プラズマの買い替えで、どこの有機TVがいいのかな

最後のプラズマ(TH-P55VT60 )を買ったのが6年前

発売から半年後ぐらいに格安で家電店から手に入れ、

メインTVとして、リビングに壁掛けで視聴している。

1428109529694

すでに、5年以上は経っているが、別に問題はないものの

新しもの好きとしては、有機TVは、常に強い関心を持っていた。

 

ソニー、パナソニック、東芝、LGなど何回か見比べてきたが

やっと4Kチューナー内蔵タイプが出揃ったので、年内に購入することにした。

 

7月19日、4社とも2019年製品が出揃い、ヨドバシで見聞した。

 

素材が4K映像の場合、画面を見る限り、会社の違い、ランクの違いによる差異は

店頭では、ほとんどわからない。

 

少しの違いぐらいなら、各製品ごとに調整すれば、ほぼ同じ画面作りができそうだ。

 

次に、店員に地上波映像を見せてもらう。

以前の有機TVでは、地上波映像で購入気分が減退していたが、今年の新製品群は、なかなか頑張っている。

 

この時点で、購入意欲をそがれることなく、製品を選べることができる。

 

消去法でいく。

申し訳ないが、パネル供給しているLGは、サポートの面でリスクを感じる。

東芝は、リモコンの操作性の懸念がある。

ソニーは、パネルから音が出ること自体が、長く使う場合の懸念材料に感じる。

ということで、残ったのがパナソニック。

現在のブルーレイレコーダーはすべてパナソニック、プラズマ2台もパナソニックなので、操作性・信頼面で安心だ。

ところが、今回、パナソニックは3機種を出してきた。

 

最近、視野が狭くなってきたので、サイズは55インチのまま。

本当は65インチにしたいのだが、年齢が上がってきて、動きの激しい映像などを見ているとめまいを感じることがあるので、渋々55インチにする。

 

ヨドバシでは、2機種(GZ1800、GZ2000)を横並びでみることができた。

花火の4K映像を見たが、差異が分からない。

確かに暗いところではないのだが、バックの黒は、本当に黒く花火の美しさは素晴らしいものだった。

ついでに地上波の同じチャンネルで比較すると、これも、以前と比べると、素材を変えてもプラズマよりもきれいな感じ。

Panasonicの説明員に、2機種の映像を同じように見てもらって、

「差異がよくわからないですね」と同意を得られ、

GZ1800とGZ1000ではパネルは全く同じなので、結局、機種はTH-55GZ1000 に決めた。

Gz1000_top_productimage

新たに4K映像の録画がしたかったので、ブルーレイレコーダーDMR-4W400と合わせて購入を決める。

Img_gallery02

 

そして、この2製品を購入する場合の値段交渉に入る。税込み45万円、ポイント10%までだった。

こちらとしては、税込み40万円、ポイント10%を望んでいるので、9月ごろまで待つことにした。

| | コメント (0)

トイ・ストーリー4/109シネマズ湘南(吹替)

久しぶりのトイ・ストーリー。

先日のアラジンが良かっただけに、期待大。

意外な展開で、ちょっと驚く。

以前より、さらに技術力が向上して、おもちゃごとの質感が、素晴らしい。

最後は、感動したが、もう少し整理されていたほうがよかった感じがする。

 

終わって、映画館を出るのが一苦労。

アラジン、ミュウツーの逆襲、スパイダーマン開始時間に合わさって、すごい入場者の列ですぐには出れなかった。こんな経験、個の映画館では初めて。

 

| | コメント (0)

アラジン/109シネマズ湘南(吹替)、109シネマズ川崎(IMAX2D、字幕)

吹き替えの実写をみて、その良さに感動した。

すぐ家で、アニメをプロジェクターで鑑賞。

しかし、ウィル・スミスのジニーの声が聞きたくて、字幕で再度、映画館へ。

アラジン、字幕のほうが感動した。

 

特に、ジニー、ジャスミン、アラジン、国王などの声、そして歌が素晴らしかった。

| | コメント (0)

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ/109シネマズ川崎(IMAX3D、字幕)

体調が改善してきたので、思い切って、鑑賞。

めまいを起こさないほうが、おかしいほどのバトルが続く。

これは、すごい。感動に打ち震えていた。

ゴジラ映画として、大賛辞を贈るしかない。

 

小学低学年で初代モスラを映画体験したものには、

モスラへのリスペクトに、ただただ感謝!

 

| | コメント (0)

プロジェクターVPL-VW245/Wを設置

プロジェクターをリビングに設置して10年。

 

 

VPL-HW10、VPL-HW50ESとバージョンアップしてきました。

 

 

 

今回、有機ELの購入を考えて各メーカーの有機ELを見てみましたが、

 

4K映像は素晴らしいのですが、店頭の地上波映像をみてしまうと

 

現在のTV(最後のプラズマ)55インチを地上波では凌駕するとはいえませんでした。

 

 

 

事前にOPPOのUDP-203を買ってしまっていたので、UHDを見たくて
Udp203

 

VPL-VW245/Wの購入に踏み切りました。

 

Vplvw245_w

 

 

折角なので、スクリーンをOSのグランビューGEA(100インチ)を120インチに

 

仕替えることにしました。

 

 

 

スクリーンは、キクチとOSなどをいろいろ比較しましたが、
結局、OSのピュアマットIIICinema、電動120インチタブテンション型スクリーンにしました。

 

Stp_01

 

 

工事はOSの指定業者にお願いした。

 

 

 

スクリーン幅が大きく、従来のスピーカー(DIATONE DS-1000ZX)を

 

壁ぎりぎりに寄せなくてはいけませんでした。

 

 

 

さらに、プロジェクターとスクリーンの位置を約15cmほど

 

長くする必要となり、リビングの照明ぎりぎりの

 

配置となりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ドリーム(イオンシネマみなとみらい)

黒人女性のNASAでの活躍話。

盛り上がりの良さが素晴らしい。
妻と二人で、いい映画をみた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハンガー・ゲームFINAL:レボリューション(TOHOシネマズ川崎)

WOWOWで3作品を前日に復習してから見に行く。

しかし、重要な部分で主人公が気絶している。

不思議な終わり方だ。

どこまで、行けば終わるのか。

日本映画のようにすぐに終わらない。

どうして、首相はゲームをする気になったのだろう。

シナリオ的に、疑問点が多すぎる。

どうも、釈然としない。

お金、かけているのに。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

劇場版MOZU(109シネマズ川崎)

ストーリーは展開しているようだが、

どうも、すきっりしない。

終わらない。

思わせぶりが多すぎる。

結局、終わっているのか、終わっていないのか

どうでもいいような感じ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ラスト・ナイツ

紀里谷監督ファンなので、観る。

しかし、CG色はあまりなく

かなりリアルな感じで、

抑えた演出で、悪くはなかった。

ただ、テーマが一般的で、

ぐっと、感じさせる迫力は少なかった。

しかし、初日だったが10人ぐらいの観客で

心配する。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

PAN ~ネバーランド、夢のはじまり~

予想以上に、いいのだが

ディズニーじゃないのが、惜しい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

WE ARE Perfume -WORLD TOUR 3rd DOCUMENT

涙なしでは、見れなかった。

でも、編集が安っぽかった。

ツアーに行く飛行機の着陸シーンが

やぼったい。

内容がいいだけに、もったいない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド

原作、アニメもあまり見ていないが

ちょっと、シナリオが不思議だった。

原作が終わっていないのなら、

急ぐ必要は、なかったのでは。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ジュラシック・ワールド

あまり怖くなくて

よかった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション

悪くはないが

どうして、こんなに設定が暗いのだろう。

もっと、理屈を減らして欲しい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ファンタスティック・フォー

悪くはないが

これでいいのかと

思ってしまう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

最近見た映画「スガラムルディの魔女」 「天国は、ほんとうにある」 「ニューヨーク 冬物語」

「スガラムルディの魔女」

現在に魔女が、普通に出てくる話。

かなり危ない話で、ぶっ飛んでいるが、

面白がってみるには、なかなかの作品。

「天国は、ほんとうにある」

4歳の子供が、手術中に天国に行く話。

牧師の子供なのだが、それなりに見れる。

「ニューヨーク 冬物語」

アメリカって、時たま大人のおとぎ話の映画が出てくる。

甘い映画だが、でも私にはよかった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Perfume

Perfumeファンになって、8年。

ライブも20回近くは、参戦している。

いつも驚かせてくれる

様々なパフォーマンス。

見逃すわけにはいかない。

そして、ファンが素敵だ。

作曲家、プロデューサー、振付師、

いろいろな専門家がPerfume愛に

包まれている。

結成15周年、メジャーデビュー10周年

エーザイが60秒CMで応援した。

ありがとう。

そして、Perfumeに感謝。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド(109シネマズ川崎 IMAX)

いよいよ実写。


アニメの初回で、ぶっ飛んでいたので

実写の難しさは、かなり想像できる。


人を食うシーンには、より生々しさが強烈で

さすがに気持ち悪くなる。


軍艦島が、かなり使われているのに驚く。


頑張っていたので、この調子が次作で

落ちないように期待したい。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

インサイド・ヘッド(109シネマズ二子玉川 吹替)

頭の中の映像化は、いいが

申し訳ないが、どうもなじめない。

深みもあまり感じられなかった。

かなり実験的な話だが、

うまくいったとは、思えなかった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

バケモノの子(109シネマズ川崎)

細田監督、すごい!

宮崎あおい、うまい!


おおかみこどもの雨と雪と

似ているのかと思いきや

全く違っていた。

宮崎監督を受け継ぐのは細田さんしかいない。

素晴らしい作品を

見せてくれるその凄さに脱帽だ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ターミネーター:新起動/ジェニシス(109シネマズ川崎)

違う時間軸での話はいいが

どうも話をややこしく、し過ぎて

ノリの悪い映画になってしまっている。

やはりキャメロンじゃなきゃ、ダメかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(109シネマズ川崎IMAX3D字幕)

前日にプロジェクターで前作を見てから行く。

どうも、ゆったりしているところが

違和感感じる。

無理に恋愛をもってきても

その必然性が、弱い。

ハルクの1作目を見ていたせいかもしれない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ターボ(WOWOW)

意外によかった。

Carsの物まね風だが

ドリームワークスらしい味付けで

みれてしまう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トゥモローランド(109シネマス湘南 IMAX字幕)

最初は、どこか、期待はずれな感じがしたが

なんとか、その部分はクリアしたものの

全体では、どうもバランスが悪い映画。

素材が面白いだけに

もったいない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

武士の献立(WOWOW)

上戸彩、本当にうまくなった。

感心した。

泣かせるいい話だった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マッドマックス 怒りのデス・ロード(109シネマズ川崎 IMAX3D字幕)

戦いが永遠に続く

しかし、ストーリーが明確で

よかった。

第1作から映画館でリアルに見てきたのだが

期待を裏切らない内容だった。

MAXは、正義を貫いてくれた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大統領の執事の涙(WOWOW)

いい映画だった。

黒人差別について
徐々に変わっていく歩みがわかる内容だった。
できすぎな話とは思ったが、
でもよかった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シンデレラ(109シネマズ湘南 吹替)

シンデレラの美しさ

城の豪華さに

充分満足。

よく、ここまでまとめた

そのうまさにディズニーの

すごさを感じてしまった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

キック・アス/ジャスティス・フォーエバー(WOWOW)

内容に驚いた。

続編にしては、よく考えられた
シナリオで、気に入った。
そして、クロエ・グレース・モレッツ最高!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

イントゥ・ザ・ウッズ(109シネマズムービル)

ムービルに初めて行く。

かなり古い。
映画は、申し訳ないが
ミュージカルが好きだが
受け入れがたいレベルで
観たのを反省する。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«ジュピター(109シネマズ川崎 IMAX3D 字幕)