銀家(道頓堀)

大阪に、家族での食事で

娘が好きな鯛が、

ネットで美味しそうだったので、

これがよかった。

ミニ鯛めしを決めていく。

まず、炭火焼。

自分で焼くとは思わなかったが

ホタテと穴子が、素晴らしかった。

そして、造り盛り合せ

20131207gin

お作りのおいしさをここまで感じたのは

今まであまりなかった。

感動すら覚えた。

そして、焼き魚

最後の鯛めしの薄味が最高だった。

これが浪速の味。

関東の薄味ではない。

家族も大満足。

よかったよかった。

銀家

| | コメント (0) | トラックバック (0)

エビツリーバーガー

ロッテリアで、エビツリーバーガーを

26日販売していたので、寄って見て

驚いた。

20人ほどが並んでいたのだ。

20121026lotte

これみて、若い人ならいいが

どうしてもこれだけの揚げ物を

みると、少しひいてしまう。

500円だったから、チャレンジしたが

次は、どうしようかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

バビーズ横浜

009の帰り、以前から気になっていた

桜木町駅にあるバビーズ横浜による。

あまり考えずに、入ると意外に奥が深く

ゆっくり座れる雰囲気に呑まれてしまい、すぐ席に。

ゆったりした空間と座席にるんるん。

こういうの大好き。

4時頃だったので、パイとコーヒー。

ピーカンメープルパイ

20121027pecan_maple_pie

妻は、チェリーパイ。

2012107michigan_sour_cherry_pie

コーヒーは、マグカップ。

パイには、ホイップが添えてありなかなかの味。

特に、ピーカンメープルパイ。

癖になりそう。

チェリーパイは甘くなく、酸っぱさを

ホイップで、いい味にしてくれていた。

こんな店、以前から探していたのだが

いつも見ていたとは。

これから、桜木町に行った時は

この店で、いろいろなメニューを挑戦してみよう。

バーガーやパンケーキもうまそう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東方飯店本店

忘年会で、偶然見つける。

意外にあっさりしていて、かなりのレベル。

関西人には、たまらない味だ。

今後も使えそうだが、田町の駅前のビルよりこちらのほうがよさそう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「bills」横浜赤レンガ倉庫

TVで紹介されていたので、早速行く。

109シネマズMM横浜で、気分のいいバーレスクを見て車で赤レンガまで数分。

土曜日の午後1時ぐらいで10組ぐらいが並んでいたが、気にせず並ぶ。

妻とベリーベリーパンケーキとリコッタパンケーキを分けて食べる。

20101216bills

リコッタパンケーキが素晴らしい。

食べたことのない触感で、ふわっとして、これはこれはおいしい。

それにベリーベリーパンケーキ。

20101216bills2

少し、酸っぱいがこれはこれで、素晴らしい。

幸せな気分になる。

20101216bills3

飲み物は、フレッシュジュース、悪くはないが、もう少し量がほしかった。

海が大好きだから、赤レンガをでて、いつものように

岸壁で少し海を眺める。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

博多天神 銀座店

新橋でラーメンが食べたくなりネットで検索。

博多天神という博多ラーメンがきになり、新橋から数分ほどにある銀座店に。

東京の博多ラーメンだから、味が濃いのではと思い、ねぎラーメンを頼む。

20101121hukuokatenzin

しかし、そんな心配はないとんこつラーメン。

いままで味わったことがないようなクリーミーさ。

忘れそうになるころ、また来てみようと思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

支那そばや 本店(戸塚)

有名な佐野実氏の店。

あまりラーメンは詳しくないが、時たま行くSANWAというスーパーに行く帰りに、いつも気になる店が、この店だった。

それとは知らずにはいり、ご本人もいた。

20100725sinasoba

塩の細麺で、いろいろな味をかんじさせてくれるしおいしかったが、関西人には、やはり、少し濃い。

しかし、職人さんピリピリしていて、緊張感が漂っていた。

ほぼ満員だったが、いくら佐野氏がいるといえども、ほとんど声も出さず、ちょっとおかしな雰囲気と妻が不思議がっていた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鳥藤分店(築地場外) 親子丼(塩)

TVで紹介されて、美味しそうだったので、妻とうかがう。

暑い土曜日だが、区の駐車場に入れられ、最短距離で鳥藤へ。

築地は人は多かったが、1人だけ並んでいるだけで、すぐに店内へ。
一番奥に座りゆっくり食すことができた。

これはうまい!
色からして、あっさりしていて本当にうまそう。関西人には、こうでなくちゃ。

20100717torifuji

卵もいいが、味付け、それになんと言っても歯ごたえのいい肉が素晴らしい。

これは、たまりません。

ほかのメニューも通って食せねば。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

天扶良 銀座 しのはる

結婚記念日で、妻と食事。いつもはフランス料理か中華だったが、いつかは本格的な天ぷらを食べてみたいというのを思い出して、銀座でチョイス。

以前、仕事をしていた東銀座で探したら、いい具合に「高級店の味を、お手頃な価格で」というお店「天扶良 銀座 しのはる」が見つかる。

有楽町で正午だったので、電話して1時に予約が取れる。久しぶりの東銀座で、もうすぐ建て替えの歌舞伎座から1分ほどのビルの地下。

高級感のある階段を下りると朱色のカウンターに。お客がいないが、調度品、店構え、雰囲気はかなりの上。少し座る場所に躊躇したが、カウンターで食することにした。ランチで月コース(3000円)を選ぶ。

人がいないし、カウンターなので目の前で調理が始まる。妻、少し緊張気味だが、徐々に店主と話をしながら、気軽に上品な茶碗蒸しから入る。

これがよかった。広島の田舎育ちの明治生まれの祖母に育てられて、完全に味付けはあっさり関西風なのだが、この店の茶碗蒸しがあったのだ。

これだといける。まず、活巻海老揚げが白く非常にきれいで塩につけていい触感で、うまい。妻もおいしい、おいしいと味わう。この辺で、いつ頃から店をしているのかを店主に聞く、「6年前から」という。

魚、江戸前穴子と続く、穴子は妻の大好物。妻に店主が油の説明をする。

材料よりもまず油との説明。イカ、しし唐、蓮根、ご飯をお代わりし、デザートと十分味わって、40分ほどで退席した。

本当に上品でおいしい店だった。衣の付け方も薄く、なんといってもカラッとした揚げ方に夫婦そろって、満足させられた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

八天堂のくりーむぱん(品川駅構内)

通勤で使っているJR品川駅の構内に八天堂のくりーむぱんを売っていた。平日は、帰りが遅いのでいつも買えなかったが、24日土曜日に会社行く用事があり、朝10時ごろに店が開き始めていた。

焦って並べる店員さん。
200910241

2-3人の人が店員にいつから売るのか聞いていたが、すかさずトップで並んだ。10時15分ごろに広島から佐川急便の運転手が、くりーむぱんを届けに来た。そのころには20人ほどが並んでいた。さらに20分ほど商品を並べで、先頭で買う。

駅構内だから、何を並んでいるのかのぞきながら歩く人が多く、買ったころには40人ほどが並んでいた。
200910242

| | コメント (2) | トラックバック (0)