Perfume

Perfumeファンになって、8年。

ライブも20回近くは、参戦している。

いつも驚かせてくれる

様々なパフォーマンス。

見逃すわけにはいかない。

そして、ファンが素敵だ。

作曲家、プロデューサー、振付師、

いろいろな専門家がPerfume愛に

包まれている。

結成15周年、メジャーデビュー10周年

エーザイが60秒CMで応援した。

ありがとう。

そして、Perfumeに感謝。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Endless SHOCK(帝国劇場)

2年ぶりのEndless SHOCK。

2月17日金曜日、妻と有楽町で待ち合わせし、

開演30分前に入場。

20120217

いつものように女性の花園の会場

気を使いながら、ゆっくり会場を見て回る。

2回目なので、少し落ち着いた気分で臨めた。

席は2階の左側中間の前から3列目。

舞台全体を望めていい席。

始まって驚いたのが、ストーリーほとんど忘れていた。

だから新鮮!

夢中になって見るが、どうも相手役は

神田沙也加。

前の人と違って、少しおっとりしている。

驚いたのが、ウチ。

以前よりも本当に、いい。

舞台を自分のものにしている。

そして光一さん。

光り輝いている。

凄かったのが、2階の張り出しに、来た時だ。

瞬殺の眼光。からだが奮える。

左右に顔を向けるそのまなざし。

彼は、舞台の神になっていた。

この瞬間を近くで見れただけでも、来たかいがあった。

後半のたたみかけるような、

素晴らしい内容に感動してしまった。

涙さへ、流してしまった。

2年前よりも、さらにスピード感、迫力を増したように感じた。

素敵な時間だった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Endless SHOCK(帝国劇場)

妻が大ファンの堂本光一の舞台を初めて見た。

その豪華さと、光一の素晴らしいミュージカル、踊りに感動してしまった。

奥行きのある舞台と空間を使い、ミュージカル、太鼓、演技どれもが、徹底的にショーアップされ、常に完売を続けるのも充分うなづけた。
20100709shock

ゆくゆくは、ジャニーズ事務所とは関係なく、より一流のメンバーでのステージをいつかは見せてくれるに違いないと、思った。

当日は、This is ITの振付師トラビス・ペインが観客席で紹介され、観客から拍手をうけていた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

perfume ナチュラルに恋して

CD買ったけど、こっちのほうが最高にいい!!

見れば見るほど、この可愛さはなんなんだ。

Perfumeの今、最高の部分を切り取ったステキなPV。

見ているだけで、涙目になってしまう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

THIS IS IT(ブルーレイ)

まず特典から見た。見れば見るほど、これだけの準備と人がかかわっていながら、常にマイケルがその決定を行っていたことに驚きだった。

なんといっても、かかわる人たちがマイケルのために自分の最高のパフォーマンスを提供することに喜びを感じていることだった。

それだけ、マイケルの存在、人間性、芸術性などがみんなにどれだけ勇気と感動を与え続けていたのかを物語っている。

しかし、この映画、特典はすべてTHIS IS ITのライブを行うための準備を集めただけでしかないことが、この作品の一番の欠点だ。

完成品は、ライブそのものなのだ。それが一回も全体リハーサルすることもなく、マイケルが亡くなってしまった、そのことがこの作品の悲しみを覆っている。

いくら素晴らしい衣装でも身につける本人がいなければ、ただ博物館か記念館に飾られるだけだ。

見れば見るほどつらくなるのだ。

ジャクソン5、ベンのテーマをリアルに聞ている者には、ただただマイケルがいない!!

その現実だけを思い知らされる作品だ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マイケル・ジャクソン

いつものように、マイケルの音楽がnanoから流れてくる。入れているアルバムはoff the wall,thiriller,thiriller 25th,bad,dangerous,invincible。ジャクソンズのvictory。ジャクソン5の時代から知っているし、ベンのテーマも好きだった。ウィズも映画館で観たし、LDも持っていた。

今でも覚えている。輸入盤LDの店で、来月のラインナップにthirillerっていうのが入っているけど、なんだろうねと店の人と話ししていたことを。それがあのビデオだった。音楽に映像革命をもたらし、ダンスは最高。何も言うことがないぐらいのエンターテイナー。

独立して、オフザウォールを出したころに、ホンダのバイクのCMに出て、大きくなったなと思いながらその映像を見ていた。そして、相次ぐすばらしい曲とパフォーマンスに圧倒され続けた。

ほとんどの映像を録画し、日本のコンサートにはいけなかったが、テレビ放送されたライブはほとんど録画した。当然、出ているLDはすべて買った。レコードも買い、CDに代わってからも買いなおした。

別に、顔がどう変わろうが、裁判沙汰も興味がなかったが、英国のライブに期待していた。スター、マイケルジャクソンが好きだった。音楽が好きだった。ダンスと、いつも驚かしてくれるミュージックビデオが好きだった。

当然、先ほど行われていたMTVのマイケルジャクソン追悼特集も録画した。

もうマイケルジャクソンは帰ってこない。しかし、マイケルジャクソンの素晴らしい音楽と映像をブルーレイで美しい映像で、復活させてほしい。どこかで撮影されたさまざまな美しい映像で復元してほしい。

それが、マイケルジャクソンへの追悼だ。

マイケルの映像

| | コメント (0) | トラックバック (0)